| TOPページ | クラブ概要 | 会員 | スクール | 貸しコート | テニスマシン | 情報ひろば | 石橋町案内 | リンク | 掲示板 | 
![]()  | 
      ロイヤルテニスクラブ 情報はこちらから RTCホームページトップへ  | 
    
アフターテニスは準天然 トロン温泉(石橋町営) 利用料金 一般 一日 500円 クラブから車で5〜6分です。 営業時間は10:00〜:20:30分 石橋町保健福祉総合センター きらら館  | 
      ロイヤルテニスクラブのある 石橋町は 
  | 
    |
ーー石橋町はこ〜んな形ですーー ![]()  | 
    ||
などなど・・・ 石橋町には、まだまだご紹介したいことが沢山ありますが、古代からの近世までの史跡や伝説の場を訪れ、 静かに目を閉じて当時を偲んでいると、いつしか我を忘れ、過ぎ去った過去の中に溶け込んでいる 気分になってしまうのは、私だけなのでしょうか? 石橋は、古い史跡とメルヘンチックな建物が仲良く共存しています。是非訪れて下さい。  | 
    ||
|---|---|---|
|       | 
    ||
| 石橋町の主な見どころ・行きどころ | ||
  石橋の駅前にある からくり時計塔 高さ16メートルの時計塔。 午前8時、正午、午後5時の 合計3回 中の人形が グリム童話の音楽に合わせて 踊ります。 あなたを楽しいメルヘンの世界 に招待するかのように・・・・・。  | 
      ![]() 石橋中学校近くにある「姿川アメニティパーク」 風車の姿が異国情緒を誘います。  | 
    |
![]()  | 
    ||
      ![]() 家光が泊まった開雲寺 「葵紋」入りの湯釜  | 
       トロン温泉のある きらら館トレーニングルームも完備しています。  | 
    |
![]() 足踏み式干瓢剥き (石橋町テーマ館所蔵)  | 
       ![]()  | 
      ![]() 児山城跡にある本丸の堀  | 
    
| 皆様。左手を ご覧下さいませ。 40年位前に全盛期だった足踏み式 「干瓢むき」の 様子でござい ま〜す。 因みに今は 電動式が主流。  | 
    ||
![]() 孝謙天皇を祭る社  | 
      ![]() 孝謙天皇と 刻まれた石柱  | 
      ![]() 上台の釈迦堂1615年頃建立と伝えられてる。  | 
    
|       石橋町についてのお問い合わせは  石橋町役場企画課まで 直通 0285(52)1112 石橋町のHPはワニを!  | 
           情報ひろばへ リンク  |